Rapsodo Japan (ラプソード)

Rapsodo Japan公式noteです。「選手がポテンシャルを最大限に発揮できるように支援する」というビジョンのもと、選手と指導者の皆さんに寄り添った情報を発信していきます。#計測は力になる

Rapsodo Japan (ラプソード)

Rapsodo Japan公式noteです。「選手がポテンシャルを最大限に発揮できるように支援する」というビジョンのもと、選手と指導者の皆さんに寄り添った情報を発信していきます。#計測は力になる

    マガジン

    • 【トレーニングシーズン特別企画】投打のプロ指導者に聞く!

      トレーニングシーズンの特別企画として、投打それぞれのプロフェッショナルの最新の理論を紹介し、現場の指導者や選手の皆さんの課題解決のヒントになる考え方をnoteします。打撃編はアラボーイベースボール根鈴道場主宰・根鈴雄次さん、投手編はベースボールコンサルタント・和田照茂さんにご登場頂きます。

    • ラプソード計測データ解説

      ラプソードで計測できるデータポイントについて、その意味や活用法、分析方法などについて説明する記事をまとめていきます。

    • コアユーザーに訊け!

      長年ラプソード商品を使いこなしている"コアユーザー"の方にその活用方法を聞くインタビュー連載企画です。「活用方法がよくわからない・難しい」という感じるユーザーの皆さま必見です!

    • ラプソードかんたんセッティングガイド

      スマホ片手にラプソード商品をセッティングできるnote記事をまとめました。

    ウィジェット

    【トレーニングシーズン特別企画】投打のプロ指導者に聞く!

    トレーニングシーズンの特別企画として、投打それぞれのプロフェッショナルの最新の理論を紹介し、現場の指導者や選手の皆さんの課題解決のヒントになる考え方をnoteします。打撃編はアラボーイベースボール根鈴道場主宰・根鈴雄次さん、投手編はベースボールコンサルタント・和田照茂さんにご登場頂きます。

    すべて見る

    【投手編】最終回:選手のパフォーマンスを評価する7つの要素

    皆さん、こんにちは! Rapsodo Japanでは、トレーニングシーズンの特別企画として投打それぞれのプロフェッショナルの最新の理論を紹介し、現場の指導者や選手の皆さんの課題解決のヒントになる考え方を、note、YouTube、その他SNSなどで発信していきます。 ・・・ 投手編の前回は、ベースボールコンサルタント・和田照茂さんに「投手の動作解析を行う際のチェックポイント」について解説頂きました。最終回となる今回は、「選手のパフォーマンスを評価する7つの要素」についてお

    スキ
    6

    【投手編】第3回:投手の動作解析を行う際のチェックポイント

    皆さん、こんにちは! Rapsodo Japanでは、トレーニングシーズンの特別企画として投打それぞれのプロフェッショナルの最新の理論を紹介し、現場の指導者や選手の皆さんの課題解決のヒントになる考え方を、note、YouTube、その他SNSなどで発信していきます。 ・・・ 投手編の前回は、ベースボールコンサルタント・和田照茂さんに「投手のタイプ別指導法」について解説頂きました。第3回となる今回は、「投手の動作解析を行う際のチェックポイント」についてお話頂きます。 前回

    スキ
    8

    【打撃編】最終回:「縦スイング」を身に付けるための練習法とは?

    皆さん、こんにちは! Rapsodo Japanでは、トレーニングシーズンの特別企画として投打それぞれのプロフェッショナルの最新の理論を紹介し、現場の指導者や選手の皆さんの課題解決のヒントになる考え方を、note、YouTube、その他SNSなどで発信しています。 ・・・ 打撃編の前回は、「アラボーイベースボール根鈴道場」を主宰する根鈴雄次さんに2021年シーズンにおけるオリックス・バファローズ杉本裕太郎選手の成長や、その他のプロ野球選手の打撃技術について語って頂きました

    スキ
    9

    【投手編】第2回:投手のタイプから指導法を学ぶ~屈曲型と伸展型について~

    皆さん、こんにちは! Rapsodo Japanでは、トレーニングシーズンの特別企画として投打それぞれのプロフェッショナルの最新の理論を紹介し、現場の指導者や選手の皆さんの課題解決のヒントになる考え方を、note、YouTube、その他SNSなどで発信していきます。 ・・・ 投手編の前回は、ベースボールコンサルタント・和田照茂さんに「指導者が野球を指導する上での心構え」や「基本的な考え方」について解説頂きました。第2回となる今回は、投手のタイプ別指導法についてお話頂きます

    スキ
    6

    ラプソード計測データ解説

    ラプソードで計測できるデータポイントについて、その意味や活用法、分析方法などについて説明する記事をまとめていきます。

    すべて見る

    ラプソード計測データ解説①「球速」

    皆さん、こんにちは! 今回はラプソードで計測できるデータポイントがどのような意味を持つのか、どう活用したらよいのか等について解説していきたいと思います。 第1回となる今回は、「球速」についてです。 データ活用をしてみたいすべての選手、指導者、そしてチーム関係者の皆さまのご参考になればと思います。ご自身が知りたいと思うポイントから、ぜひご一読ください。 ※ラプソードの導入については以下の2つの記事でまとめていますので、ご興味のある方はこちらも合わせてお読みください。 1

    スキ
    21

    コアユーザーに訊け!

    長年ラプソード商品を使いこなしている"コアユーザー"の方にその活用方法を聞くインタビュー連載企画です。「活用方法がよくわからない・難しい」という感じるユーザーの皆さま必見です!

    すべて見る

    高島誠トレーナーが語る、「選手の芽を摘んでしまわない」ためのデータ活用法【後編】

    MLB全球団、NPBでも多くの球団で活用が進むラプソード。 近年では日本でも大学、高校、中学硬式とアマチュア球界にも徐々に導入が進んでいますが、一方でユーザーの皆さまからは「活用方法がよくわからない・難しい」というお声を頂くことも少なくありません。 そこで公式noteでは、長年ラプソード商品を使いこなしている"コアユーザー"の方にその活用方法を聞くインタビュー連載「コアユーザーに訊け!」をスタートしました。 今回は昨日公開した前編に続いて、トレーナー・高島誠さん(@li

    スキ
    7

    高島誠トレーナーが語る、「選手の芽を摘んでしまわない」ためのデータ活用法【前編】

    MLB全球団、NPBでも多くの球団で活用が進むラプソード。 近年では日本でも大学、高校、中学硬式とアマチュア球界にも徐々に導入が進んでいますが、一方でユーザーの皆さまからは「活用方法がよくわからない・難しい」というお声を頂くことも少なくありません。 そこで公式noteでは、長年ラプソード商品を使いこなしている"コアユーザー"の方にその活用方法を聞くインタビュー連載「コアユーザーに訊け!」をスタートしました。 第4回に登場するのは、広島でMac's Trainer roo

    スキ
    16

    野球アナリスト・森本崚太さんが語る「良いボールの定義」と「アマ球界におけるデータ分析の重要性」とは

    MLB全球団、NPBでも多くの球団で活用が進むラプソード。 近年では日本でも大学、高校、中学硬式とアマチュア球界にも徐々に導入が進んでいますが、一方でユーザーの皆さまからは「活用方法がよくわからない・難しい」というお声を頂くことも少なくありません。 そこで公式noteでは、長年ラプソード商品を使いこなしている"コアユーザー"の方にその活用方法を聞くインタビュー連載「コアユーザーに訊け!」をスタートしました。 第3回に登場するのは、ネクストベース社に所属する野球アナリスト

    スキ
    18

    月間計測数2万7000球超え。会員が当たり前にラプソードで計測する、外苑前野球ジム(仮)とは

    MLB全球団、NPBでも多くの球団で活用が進むラプソード。 近年では日本でも大学、高校、中学硬式とアマチュア球界にも徐々に導入が進んでいますが、一方でユーザーの皆さまからは「活用方法がよくわからない・難しい」というお声を頂くことも少なくありません。 そこで公式noteでは、長年ラプソード商品を使いこなしている"コアユーザー"の方にその活用方法を聞くインタビュー連載「コアユーザーに訊け!」をスタートしました。 第2回に登場するのは、外苑前野球ジム(仮)の代表を務める伊藤久

    スキ
    9

    ラプソードかんたんセッティングガイド

    スマホ片手にラプソード商品をセッティングできるnote記事をまとめました。

    すべて見る

    ラプソードかんたんセッティングガイド: ④PRO 3.0

    皆さん、こんにちは! 今回はラプソードの新商品、「PRO 3.0」のセッティング方法について簡単にご紹介します。 当記事をご自身のペースで縦スクロールしながら、セッティングしてみてください! PRO 3.0①まずは同梱物をご確認ください ②インターネットに接続の上で、iPadのDiamond Appにログインする ③言語設定が英語の場合、まずSETTINGS (設定)→App Settingsより測定単位(Units)をImperialからMetricsに変更 ④E

    スキ
    4

    ラプソードかんたんセッティングガイド: ③INSIGHT

    皆さん、こんにちは! 今回はラプソードのハイスピードカメラ、「INSIGHT」のセッティング方法について簡単にご紹介します。 当記事をご自身のペースで縦スクロールしながら、セッティングしてみてください! INSIGHT①まずは同梱物をご確認ください ②三脚を組み立てて、カメラを設置する ③カメラにレンズを装着する ④カメラの電源を入れる ⑤接続する機器本体(PITCHING 2.0、HITTING 2.0)の設置までを完了させる 以下のセッティングガイドを参考に

    スキ
    5

    ラプソードクイックスタートガイド

    皆さん、こんにちは! 今回はラプソードを購入してから、実際に計測して頂くまでの流れを簡単にご説明したいと思います。 当記事をご自身のペースで縦スクロールしながら、ラプソードの計測をスタートしてください! ①メインアカウント登録ラプソード商品の使用には、まずメインアカウントの登録が必要になります。 以下のステップに従い、メインアカウントの登録を行ってください。 ①以下のリンクにアクセスし、「サインアップ」を押す ②リンク先に進んで頂くと、パスワード設定とプロフィール設

    スキ
    4

    ラプソードかんたんセッティングガイド: ①PITCHING 2.0

    皆さん、こんにちは! 今回はラプソードの主力商品、「PITCHING 2.0」のセッティング方法について簡単にご紹介します。 当記事をご自身のペースで縦スクロールしながら、セッティングしてみてください! PITCHING 2.0①まずは同梱物をご確認ください ②インターネットに接続の上で、iPadのDiamond Appにログインする ③言語設定が英語の場合、まずSETTINGS (設定)→App Settingsより測定単位(Units)をImperialからMet

    スキ
    9