
ラプソードの値段はいくら?~導入コストすべて教えます~
MLBやNPBなどプロ野球チームでの活用が進むラプソードは、近年では日本の高校・大学野球から中学硬式まで徐々に普及し始めています。
ただ従来の野球向けトレーニング機器とはまったく異なるため、「導入するのにどれだけの費用が掛かるんだろう・・。」と、特に費用面で気になる点が多いと思います。
今回の記事では、商品の購入や導入に必要なコストに特化して、より具体的に紹介していきます。
ラプソード導入の全体像について知りたい場合は、まず以下の記事をご一読ください↓↓↓
データ活用をしてみたいすべての選手、指導者、そしてチーム関係者の皆さまのご参考になればと思います。
1. 初期費用 (1年目)

まずラプソードを導入して計測をスタートするには、弾道測定分析機器本体とiPadの購入が必要になります。
1-1.本体の購入
弾道測定分析機器本体のお値段は以下の通りです:
PITCHING 2.0 495,000円 (税込)
HITTING 2.0 495,000円 (税込)
PRO 3.0 1,265,000円 (税込)
またPITCHING 2.0、HITTING 2.0と接続して使用するハイスピードカメラ「INSIGHT」も販売しております。※PRO 3.0は接続できません
INSIGHT 385,000円 (税込)
・・・
商品の購入フローは以下の通りです。お支払い方法は銀行振り込みの一括払いに加えて、2022年11月よりオンライン決済(クレジットカード、Google Pay、Apply Pay)にも対応しました。

1-2.iPadの購入
ラプソード商品本体の購入に加えて、データ閲覧用にiPadをご自身でご用意頂く必要があります。
■対応機種
・iPad (第8世代以降), iPad Air (第4世代以降), iPad Pro 11インチ (第2世代以降)、iPad Pro 12.9インチ (第4世代以降)
・iOSバージョン:14以降
iPad miniはディスプレイサイズが9.7インチ未満のため、対応しておりません。
PC、iPhone、Android、他タブレットも対応しておりませんので、お手数ですが上記のiPad対応機種をご準備のほどよろしくお願いします。
新規で購入される場合の推奨はiPad Proになります。また推奨外のモデルだと処理性能の関係でアプリの動作が悪くなる恐れがございますので、なるべく新しいモデルのご購入をご検討ください。
加えて、動画撮影等を繰り返すとストレージを多く使うことになりますので、なるべく容量の大きいモデルの購入をお勧めしています。
1-3.その他関連品の購入
計測は弾道測定分析機器本体とiPadがあれば可能ですが、iPadスタンド(三脚)も合わせてご準備頂けると、選手が計測データをスムーズに確認できて便利です。

また、機器を持ち運ぶ際にはトラベルケースをご準備頂くと便利です。弊社から専用のトラベルケースを販売してはいませんが、市販のウレタンフォーム付きケースなどがお勧めです。(※PRO 3.0には専用のバックパックが付属しています。)

1-4.初回購入時によくあるご質問
Q1. 商品の割引はありますか?
A1. 単品でのご購入時に割引適用は基本的にはございませんので、すべて定価での販売となります。
Q2. 商品の分割支払いでの購入は可能ですか?
Q2. お支払方法で銀行振込をご選択した場合は、お支払方法は一括のみとなります。ただ2022年11月よりオンライン決済も選択可能になりましたので、クレジットカード支払いを選択して頂けましたら、お客様の方で分割支払いをご設定頂くことは可能になります。
Q3. 直接購入と代理店からの購入では、何が変わりますか?
Q3. まずどちらから購入しても、販売価格は変わりません。大きな違いは「購入後のサポートをどこから受けるか」になります。
弊社から購入頂いた場合、関東・九州エリアだと対面のサポートも可能ですが、基本的には電話・メールやオンライン会議によるサポートが主になります。
もし関東・九州エリア以外のお客様で対面でのサポートを強くご希望の場合は、お近くの販売代理店からのご購入をご検討ください。

■正規販売代理店 (所在地)
・hood training (石川)
・NEOLAB (東京)
・BASEBALL ONE (愛知)
・FastpitchAcademy WILL (愛知)
・Mac’s Trainer Room (広島)
・カタラボ (熊本)
Q4. 購入時に相見積もりを取りたいのですが、可能でしょうか?
A4. 直接購入と販売代理店からの購入で販売価格が変わらないこと、また商品の発送は弊社から行っていることから、相見積もりをご希望されるお客様には販売証明書の発行を持って「弊社が国内唯一の販売元」であることを証明する旨、ご提案しております。
ご希望の際は、購入時にその旨を営業担当者へお伝えください。
Q5. 商品のレンタルは可能ですか?
A5. 弊社からは機器レンタルのサービスは行っておりません。
2. ランニングコスト (2年目~)

ラプソード商品を導入して2年目以降に掛かるコストが、サブスクリプション費です。こちらはラプソード商品を使う際に必要なデータの閲覧・分析ができる「クラウド」を利用するための使用料で、導入2年目以降毎年82,500円のお支払いが必要となります(※導入から1年間は無償提供となります)。
詳細について、以下の項目に分けてご説明します。
2-1.サブスクリプションの考え方

まずサブスクリプションは商品の使用を開始する時点で付与されます。
商品ご購入後、クイックスタートガイドをご一読の上で「メインアカウント登録」を行い、完了後にサブスクリプションが付与されます。
サブスクリプションが付与されたら、その日から1年間は利用料0円でクラウドが利用できます。 ※クラウドで利用できる機能は次項以降でご紹介します
導入から2年目以降は、サブスクリプションの期限が切れる約1カ月前より、購入元から更新案内が届きます。 更新する場合は、年額のサブスクリプション費82,500円をお支払い頂きます。入金のご確認後、1年間サブスクリプションが延長されます。
期日までに更新せず、サブスクリプション期限が切れてしまうと、クラウドおよび「Diamond」アプリにログインできなくなり、過去のデータ・動画にアクセスできなくなりますのでご注意ください。
2-2.クラウドでできること①

有効なサブスクリプション期間中、一つのアカウントでできる選手・コーチ登録数、および動画保存数の上限は以下の通りです:
選手数:500人
コーチ数:25人
動画数:1,000本
「選手」は、登録することで計測が可能になります。それぞれの選手ごとにデータ・動画の蓄積・分析ができます。
「コーチ」は、登録し担当する選手を割り当てることで、対象の選手のデータ・動画を当該コーチがWebブラウザ上で確認することができます。
「動画」は計測時に撮影モードをオンにすることで、iPadのカメラを使い以下のような動画撮影ができます。
東京城南ボーイズ・佐藤龍月投手を計測した動画が公開されました!
— ラプソード / Rapsodo Japan【公式】 (@rapsodojp) August 16, 2022
ストレートは球速130キロ後半の球速だけでなく、回転数2200&回転効率90%超えと球質もプロ級の数字が並びました👀
詳しくは動画をご覧ください👇https://t.co/9zq6MaRvbo pic.twitter.com/4fhGRSawEH
選手、コーチ、動画それぞれの上限を超えて登録・保存することはできません。そのため上限に達する前に不要なアカウント・動画は都度削除して頂く必要があります。
上限を超えて選手登録・動画の保存がしたい場合は、サブスクリプションを複数アカウント分契約することをご検討ください。
2-3.クラウドでできること②
クラウド上では、以下の機能をご活用頂けます:
①計測データ・動画の確認
②さまざまなグラフ・チャートによるデータ分析
③3Dビジュアライゼーション
④PDFによるデータ出力
各項目について、以下でご説明します。
①計測データ・動画の確認
まずクラウドでは、過去に計測して同期済みのデータ・動画をすべて確認することができます。選手ごとの計測履歴をチェックすることでパフォーマンスの確認はもちろん、投手なら球数管理などコンディション調整にもご活用頂けます。



②さまざまなグラフ・チャートによるデータ分析
計測したデータはiPadアプリ「Diamond」上でもグラフ・チャートにて確認できますが、クラウドではより多種のグラフ・チャートでデータ分析が可能です。
以下の二つは一例に過ぎませんが、各セッションごとのパフォーマンスを見ることはもちろん、過去の計測結果と比較して選手の成長具合も確認することができます。


③3Dビジュアライゼーション
また計測結果をもとに、投球・打球軌道や投球の回転軸におけるシミュレーションを行うことも可能です。選手のパフォーマンスを数値だけで確認するだけでなく、ビジュアルで確認することでよりスムーズに投球・打球について理解することにつながります。



④PDFによるデータ出力
最後に、計測データはサマリーとしてPDF出力することも可能です。※下記は英語表記ですが、日本語にも変更可能です

2-4.修理・交換対応、その他アフターサポート
■修理・交換対応
商品のメーカー保証は1年間となっておりますので、購入から1年未満に機器に不具合が発生した場合は、原則無償で交換対応致します。
購入から1年を超えて不具合が発生した場合は、現品を確認した上で弊社で修理・交換対応を実施します。修理・交換に掛かる費用は故障部位によって変わってきますので、金額は現品確認後にお伝えしております。
■アフターサポート
商品ご購入後のアフターサポートについては、原則ご購入元にお問い合わせ頂くことになります。
Rapsodo Japanより直接ご購入頂いた場合は、営業担当者にお問い合わせ頂くか、サポートデスク(電話・メール)にご連絡頂けますとご対応致します。不具合の状況確認のため、メールにて詳細情報を事前にご説明頂けるとスムーズです。
またラプソード商品を日々快適にお使い頂くために、Rapsodo Japan公式LINEアカウントの友だち登録もお勧めします!
最新情報の配信やお問い合わせ対応などはLINEを通して行いますので、まずは以下のQRコードもしくはリンクより友だち登録をお願いします。

商品の使用に関して不明点などがある場合は、まず公式LINEアカウントのトーク画面より、「メニュー」内の「質問はこちら」を押して問題が解決できないかお試しすることも可能です。

2-5.2年目以降でよくあるご質問
Q1. サブスクリプションが切れると、これまでに計測したデータは消えてしまいますか?
A1. サブスクリプションが切れた後でも、年額82,500円のサブスクリプション費をお支払い頂けましたら、更新後またこれまでのデータを確認することができます。
Q2. サブスクリプションが切れると、計測もできなくなりますか?
A2. Diamondアプリをご使用の場合、サブスクリプションが切れると計測自体できなくなりますが、旧iPadアプリ (Pitching 2.0 JP、Hitting JP)にログインすれば、サブスクリプションが切れていても計測のみは可能です (クラウドへのデータの同期、データの確認は不可)。
ただ旧アプリは今後App Storeから削除される見込みで、かつメンテナンスやアップデートがありませんのでトラブルが発生しても対応できない、今後計測自体もできなくなる可能性もあるなどのリスクがあることを、お客様の方でご理解頂く必要がございます。
そのためDiamondアプリへの移行とサブスクリプションの更新を強く推奨しております。
3. まとめ
以上、ラプソード導入に掛かる費用についてご説明しました。
改めて内容をまとめましたので、以下をご確認ください:
■ラプソード導入費用まとめ
1. 初期費用 (1年目)
①本体の購入
PITCHING 2.0 495,000円 (税込)
HITTING 2.0 495,000円 (税込)
PRO 3.0 1,265,000円 (税込)
INSIGHT 385,000円 (税込)
→お支払方法は銀行振込、オンライン決済(クレジットカード、Google Pay、Apple Pay)が選択可能
②iPadの購入
対応機種:iPad, iPad Air, iPad Pro (第2世代以降)、iOSバージョン:14以降
※iPad miniは非対応
③その他関連品の購入:iPad用三脚、トラベルケースのご購入を推奨
2. ランニングコスト (2年目~)
①サブスクリプション費:年額82,500円(税込)
②修理・交換対応:1年目は無償交換対応、2年目以降は有償にて対応
③アフターサポート:購入元が対応、よくある質問はLINE公式アカウントでも確認可能
その他、購入に際しご不明点がありましたら、いつでもsupport-jp@rapsodo.com までご相談ください。
・・・
今後も定期的に商品・サービスやその活用方法についての情報を発信していきます。
引き続き公式noteをどうぞよろしくお願いします!